受賞者一覧に戻る
芥川賞受賞者の本を紹介しています
Page Top
敬称省略
Akutagawa NO.82_13
第82回 芥川賞受賞作
商品情報著者:森 禮子新潮社 / 1980/2/☆単行本 / 193ページASIN:B000J8AUM6
第82回(昭和54年度下半期) 芥川賞受賞作
<モッキングバードのいる町>
戦後、米兵に嫁ぎ、アメリカで暮らす日本人の妻達三人。
三者三様の生態と悲哀を描いた物語。
第82回 芥川賞受賞作。
解説:「BOOK」データベース
価格(参考)=税込=
・ 文庫版:¥☆ ☆ ☆・ 単行本:¥☆ ☆ ☆・ Kindle版:¥☆ ☆ ☆
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Kindle Fire タブレット
画像、テキストの一部:アマゾン資料より転載
Akutagawa NO.82_1
商品情報著者:森 禮子教文館 / 2008/2/☆単行本 / 258ページISBN:978-4764269064
<キリシタン海の道紀行>
九州各地のキリシタン史跡を旅仲間と巡り6年 ・・・
禁教後も命がけで信仰を守った底辺の人びとの生きた姿が浮かび上がる。
九州西岸から壱岐、国東半島へ、キリシタンたちが舟で行き来した海の道を辿る。
そこから語りかけられてくるものは何か?
解説:☆ ☆ ☆
・ 文庫版:¥☆ ☆ ☆・ 単行本:¥1944・ Kindle版:¥☆ ☆ ☆
Akutagawa NO.82_2
商品情報著者:森 禮子教文館 / 2005/12/☆単行本 / 265ページISBN:978-4764265899
<キリシタン史の謎を歩く>
失われた歴史を求めて。
最盛期キリシタンのわずかに残る史跡、遺物を九州各地に探訪。
戦国の世に築かれた、もうひとつの王国 ・・・・・
鮮烈な信仰を物語る遺跡の数々から、抹消された歴史に迫る。
Akutagawa NO.82_3
商品情報著者:森 禮子菁柿堂 / 2002/7/☆単行本 / 171ページISBN:978-4434022456
<誘惑の岸>
親に捨てられた男と、神を棄てた男は、離島の死の床で対峙した。
反発と受容に苛まれながら、父子は、神の存在を賭けて争う。
標題作のほか、2作品を収録。
・ 文庫版:¥☆ ☆ ☆・ 単行本:¥1512・ Kindle版:¥☆ ☆ ☆
Akutagawa NO.82_4
商品情報著者:森 禮子教文館 / 2000/4/☆単行本 / 228ページISBN:978-4764265486
<神父ド・ロの冒険>
殉教の志に燃えて渡来した若きフランス人神父。
浦上キリシタン弾圧を目の当たりにする。
貧窮に喘ぐキリシタンの里の復興を願い ・・・
私財と半生を投じた神父の果敢な生涯を描く。
Akutagawa NO.82_5
商品情報著者:森 禮子菁柿堂 / 2000/9/☆単行本 / 270ページISBN:978-4795279957
<森禮子戯曲集>
手文庫の中にあるものは何か?
通俗のなかに人間存在の根底を求める森演劇の全容。
戯曲4篇を収録。
Akutagawa NO.82_6
商品情報著者:森 禮子白水社 / 1995/5/☆単行本 / 217ページISBN:978-4560028834
<献身 - 萩原タケの生涯>
明治、大正、昭和 ・・・ 事変と戦争の続発する激動の時代。
日本赤十字社で生涯を看護婦一筋に献身の日々を生きぬきいた・・・
世界で初のナイチンゲール記章を受けたスーパー・ナースの感動の一生を描く。
Akutagawa NO.82_7
商品情報著者:森 禮子ポプラ社 / 1994/12/☆単行本 / 166ページISBN:978-4591046296
<女の子はらくじゃない>
<みそっかすの少女時代>
人生の本当のしあわせは、一つの願いを心にいだいて、一筋に歩き続けることだ、と思います。
短所と長所はうらおもて、いつもしかられてばかりの困った女の子だった著者からのメッセージ。
Akutagawa NO.82_8
商品情報著者:森 禮子海竜社 / 1992/5/☆単行本 / 206ページISBN:978-4759303100
<私を変えた聖地の旅>
災難は恵みに ・・・
痛みは感謝に ・・・
持たざることは豊かさに ・・・
今、私たちは、心の奇跡をとり戻す。
人生の真実を見つけるために。
Akutagawa NO.82_9
商品情報著者:森 禮子講談社 / 1989/3/☆単行本 / 223ページISBN:978-4062005074
<神女(かみんちゆ)>
神の島 沖縄 の奥に潜む魔性 ―
そこに生きる女性の強さと行方を鮮やかに描く著者初の書下し長篇。
Desk Top / Mobile View