芥川賞受賞者の本を紹介しています
Page Top
敬称省略
Akutagawa NO.59_B_21
商品情報著者:丸谷 才一文藝春秋 / 2015/1/5文庫版 / 430ページISBN:978-4167902865
<腹を抱へる>
<丸谷才一 エッセイ傑作選 - 1>
軽妙洒脱なエッセイを選りすぐった傑作選
厳選した硬軟自在、抱腹絶倒の六十九篇を収録した、楽しい一冊。
解説:「BOOK」データベース
価格(参考)=税込=
・ 文庫版:¥896・ 単行本:¥☆ ☆ ☆・ Kindle版:¥☆ ☆ ☆
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Kindle Fire タブレット
画像、テキストの一部:アマゾン資料より転載
Akutagawa NO.59_B_22
商品情報著者:丸谷 才一朝日新聞出版 / 2013/4/5文庫版 / 252ページISBN:978-4022647016
<あいさつは一仕事>
挨拶を頼まれたときにいちばん大事なことは?
ぶっつけ本番でしゃべるのはよしましょう。
自らの実例をもとに、名スピーチの心得を指南する。
和田誠氏との対談を併録。
・ 文庫版:¥605・ 単行本:¥☆ ☆ ☆・ Kindle版:¥☆ ☆ ☆
Akutagawa NO.59_B_23
商品情報著者:丸谷 才一新潮社 / 2011/2/28文庫版 / 350ページISBN:978-4101169118
<完本 日本語のために>
子どもに詩を作らせるな ─ 。
文学づくのはよそう ─ 。
分かち書きはやめよう ─ 。
完全な五十音図を教えよう ─ 。
正しい語感を育てよう ─ 。
国語教科書をめぐる考察。
いまこそ読みたい決定版 丸谷才一国語読本。
・ 文庫版:¥594・ 単行本:¥☆ ☆ ☆・ Kindle版:¥☆ ☆ ☆
Akutagawa NO.59_B_24
商品情報著者:丸谷 才一朝日新聞出版 / 2013/9/6文庫版 / 509ページISBN:978-4022647160
<合本 挨拶はたいへんだ>
名スピーチの見本帖『挨拶はむづかしい』『挨拶はたいへんだ』を1冊に。
あらゆる場面での実例を掲げ、心得を指南する。
野坂昭如、井上ひさしとの対談も収録。
・ 文庫版:¥1080・ 単行本:¥☆ ☆ ☆・ Kindle版:¥☆ ☆ ☆
Akutagawa NO.59_B_25
商品情報著者:丸谷 才一新潮社 / 2013/9/28文庫版 / 347ページISBN:978-4101169125
<文学のレッスン>
決定版文学講義 !
長篇小説はなぜイギリスで、短篇小説はなぜアメリカで発展したのか?
小説からエッセイ、詩、批評、伝記、歴史、戯曲まで、目からウロコの話が満載。
インタヴィユワー:湯川 豊
Akutagawa NO.59_B_26
商品情報著者:丸谷 才一集英社 / 2013/9/20文庫版 / 359ページISBN:978-4087451160
<星のあひびき>
昭和を生きた知の巨人、丸谷才一。
多岐に亘るジャンルから、その時代背景や歴史の一幕を覗き見る。
膨大な知識と、しなやかな感性が生み出す珠玉のエッセイ集。
・ 文庫版:¥756・ 単行本:¥1620・ Kindle版:¥☆ ☆ ☆
Akutagawa NO.59_B_27
商品情報著者:丸谷 才一集英社 / 2013/10/4単行本 / 336ページISBN:978-4087715279
<別れの挨拶>
文学の楽しみ、読書の快楽があふれる最後の新刊。
残された批評、エッセイ、書評、挨拶を集成した追悼の書。
・ 文庫版:¥☆ ☆ ☆・ 単行本:¥1728・ Kindle版:¥☆ ☆ ☆
Akutagawa NO.59_B_28
商品情報著者:丸谷 才一朝日新聞出版 / 2011/3/4文庫版 / 208ページISBN:978-4022645852
<袖のボタン>
日本の政治家はなぜ四文字熟語が好きなのか?
日本文学の淵源は南インドにあった !
なぜ天皇は新年の歌会始で恋歌を詠まないのか?
など、日本の不思議がひもとかれる ─ 。
丸谷節が美しい日本語が展開され至福の読後感。
エッセイの至芸36篇。
・ 文庫版:¥562・ 単行本:¥☆ ☆ ☆・ Kindle版:¥☆ ☆ ☆
Akutagawa NO.59_B_29
商品情報著者:丸谷 才一中央公論新社 / 2011/6/23文庫版 / 306ページISBN:978-4122055001
<文学ときどき酒>
<丸谷才一対談集>
一流の作家、評論家たちと丸谷才一が杯を片手に語り合う ─ 。
源氏物語から谷崎作品、シェークスピアからジョイスまで ・・・
文学者たちがあやつる最上の話し言葉。
・ 文庫版:¥864・ 単行本:¥☆ ☆ ☆・ Kindle版:¥☆ ☆ ☆
Akutagawa NO.59_B_30
商品情報著者:丸谷 才一筑摩書房 / 2012/4/☆文庫版 / 478ページISBN:978-4480429346
<快楽としての読書 日本篇>
丸谷書評は、読むに価する本の魅力を、すっきりと語る。
読書共同体のための本の評判記にして書物の買物案内。
そんな見本が123本 !
ジャンルを超えた最高必読の本を推薦。
Desk Top / Mobile View